通勤時間は無駄?ストレス?有効活用して人生を充実させる方法を徹底解説

みなさんの通勤時間はどれくらいですか?長い通勤時間をどう過ごしていますか?

通勤時間は短い方がいい、職場近くに引っ越しをすべき、リモートワークをしましょうといった意見をよく見聞きします

そんなことはわかっている!けど、職場近くは家賃が高くて住めない、郊外に家を買った、リモートワークなんて制度ない・・・というように、仕方なく長い通勤をしている方も多いのではないでしょうか?

長くてつらい通勤時間ですが、実は通勤時間を有効活用すれば、通勤時間が短い人より楽しく賢く人生を充実させることができます

なぜなら、通勤時間は究極の「ひとり時間」であり、趣味やスキルアップ、読書など、様々なことに活用可能だからです

私は10年以上、片道1時間の通勤時間を有効活用することで、

  • 資格取得ができた
  • トーク力や雑学、思考法を勉強→仕事に活かして昇進&給与UP
  • プライベートでも色んなことに興味・関心が湧く→友達増えた

などなど、より人生を充実させることができました

この記事では、通勤時間を有効活用する方法を教えます。

ネットで調べると、契約させたいだけのサービス紹介、購入させたいだけのアフィリエイト記事であふれています
私もかなり振り回されました・・・その経験を活かし、私が実際に見たり聞いたりした「本当に良い!」と思ったもののみ紹介します

この記事を読むと、退屈で長い通勤時間をどう過ごすかのヒントが得られます。
いつも見るけど、大した興味もないのに流し見しているネットニュースやショート動画とはおさらばです。それはあなたの身になっていません

厳選した本当に良いものだけを紹介するので、みなさんはハズレを引くことなく有意義なものに出会えます!

結論は、普段なんとなく過ごしている通勤時間に私のオススメする方法を実践することで、仕事も人間関係もプライベートも充実させることができます

ぜひ最後まで見て行ってください!

オススメの通勤時間の有効活用方法

YouTube(耳だけ学習)

YouTubeには数多くの動画があります。ありすぎてどれを視聴すれば良いか迷ってしまうほどです

その日の気分で好きな動画を視聴するのもいいですが、有効活用するためには、あらかじめ視聴するものを絞っておくことをオススメします

絞っておくことで、何を見ようか迷う時間や検索する時間を省いて、すぐに視聴できて効率的だからです。プレイリストを作っておくのも良いですね

YouTubeの良いところは、画面を見ず音声だけでも楽しめる動画が豊富にあることです

これを活用し、学ぶ系の動画を流せば「耳だけ学習」が可能に!
「耳だけ学習」の何が良いか?それは、満員電車、車の運転中、徒歩移動のどの時間でもできることです

通勤開始前に、あらかじめ作っておいたプレイリストで動画を流し、イヤホンをつなげれば、スマホやタブレットをあまりいじらずに「耳だけ学習」が可能です

私は、以下のとおり使い分けていました
徒歩移動→YouTubeで「耳だけ学習」
電車移動→読書

私が一番オススメするのが、このYouTubeの「耳だけ学習」です!

私の人生を変えてくれた動画達はこちらの記事(後日投稿予定)でどうぞ!
どの動画も、お金儲けに走らず、本当に心に刺さる、行動を変えさせてくれる有意義な動画ばかりです。ぜひ見てみてください

読書

定番の読書ですが、こちらは読みだしたらあっという間に時間が経ってしまいますね
良書に出会えたらの話ですが・・・^^;

読書は何を読んでも文句なしの有効活用方法なのですが、難点としては

  • 両手がふさがる
  • 紙の本の持ち運びは重たい
  • 満員電車だと読む余裕がない
  • 車移動や徒歩移動では読めない

といったことが挙げられます
そこで、スマホやタブレットで読める電子書籍とオーディオブックをオススメします!

電子書籍(Kindle)

電子書籍は、端末1台に本をダウンロードしスマホやタブレットで読めるというもの

重たい紙の本を持ち運ぶ必要がないし、片手でページをめくれるため、両手がふさがることなく省スペースで読書に没頭できます

私は紙の本も好きですが、電子書籍ではKindleを使っています。

オススメの端末はこちらの記事(後日投稿予定)でどうぞ!
また、オススメの本もこちらの記事(後日投稿予定)でどうぞ!
自己啓発に限らず、小説なども紹介しています。本って面白い・・・!

オーディオブック(Audible(オーディブル))

オーディオブックとは、本の朗読を聴けるサービスのことです
YouTubeの「耳だけ学習」に似ていますが、こちらはナレーターや声優が本を朗読する「聴く本」です。

私はAudible(オーディブル)を使っています
「聴く本」なので、車移動や徒歩移動時も活用できるのが特徴で、活字が苦手な人も読書を楽しめます!
そして、話題作や名作など豊富な本が揃っているので、読みたかったけどなかなか時間が取れずに読めなかった本も、スキマ時間などを活用して「聴く」ことができると思います

オススメの「聴く本」はこちらの記事(後日投稿予定)でどうぞ!
色んなジャンルを聴きまくっているので、とりとめのないオススメですみません。
しかし本って面白い・・・!

勉強(役立つヤツのみ!)

長い通勤時間を自分の成長のための勉強に使うのも有効です
ここでは資格取得の勉強を紹介します

特にオススメする資格勉強は、FP(ファイナンシャル・プランナー)です

FPって聞くと、なんだか難しそう、銀行とか保険関係の人が持っているやつでしょ、自分にはあまり縁がないなぁ・・・と思うかもしれません

でも、個人的には、日本人全員が勉強していい内容と思います!
なぜなら、

  • 皆さんの給与から引かれている社会保険料
  • 何歳からいくらもらえるかわからん年金
  • 新NISAなど興味はあるけど何となくこわい投資
  • 結局いるの?いらないの?保険
  • そろそろ考えなきゃ・・・相続税
  • 恥ずかしながら年末調整や確定申告って何?

といった疑問がまるっとわかるようになります!

私は勉強後、いかに無知で損をしていたかを知り、抜本的に家計管理を見直しました。
その結果、可処分所得をがっつり増やすことに成功しています。詳しくは別記事で書こうかなと思っています

コツコツやれば通勤時間の勉強だけで合格可能な資格です
最近は勉強本を買うとアプリでも勉強可能なコードがついているので、本とスマホアプリの活用で効率的に勉強することができます
取って損は絶対ない資格なので本当にオススメです!

私が使用したFPの勉強本や詳しい勉強方法はこちらの記事(後日投稿予定)でどうぞ!
YouTubeでもわかりやすい説明の動画がいっぱい出ているので併用するとさらに記憶に残りやすくなりますよ!

また、簿記の資格勉強もオススメです

私は投資をする際の企業の財政状況や経営成績を見られるようになりたいなーと思い勉強をしました

勉強後は、企業の財務面がわかるようになって投資に活かせたのはもちろん、家計管理や仕事にも活かせる内容が結構あり、汎用性の高いスキルを学べたと感じています

簿記もFP同様、本とアプリ、YouTubeを活用すれば、通勤時間の勉強だけで合格可能だと思います

計算問題などは実際に手を動かして解く練習は必要ですが、頭で理解していればすぐに解けるようになります!

私が使用した簿記の勉強本や詳しい勉強方法はこちらの記事(後日投稿予定)でどうぞ!

片手間でポイ活

ポイ活は有効活用のメインにはなりませんが、おまけとしてなら有効活用可能なので紹介します

私の考えとしては、あくまで1~3で紹介した有効活用をしつつ、

何か特別なことをしなくてももらえるポイントはもらっておくという「片手間ポイ活」をオススメします

なぜ片手間かというと、ポイ活は極めればたくさんのポイントをもらえる可能性はありますが、極めるまでに結構な時間と労力を要すると思うからです

また、場合によっては、たくさんポイ活に時間かけたけど、数ポイントにしかならなかった・・・という例もあり得ます

なので、「ポイ活のために何かやる」というよりは「いつもやっていることがポイントになるならやる」くらいでいいんじゃないかなと私は思います。

そんな私がやっているポイ活は2つだけです

トリマ

トリマとは、移動距離や歩数によってポイントがもらえるアプリです

移動や歩数以外もポイントをもらえるものもありますが、私は「片手間ポイ活」なので、移動距離と歩数という勝手に発生するものしかやっていません。

長い通勤距離の方や、たくさん歩いている方は、アプリを入れるだけでポイントが溜まってくれるのでオススメです!

まぁポイントゲットのために広告動画みないといけないのですが・・・そこはご容赦ください。

私はトリマだけで月500円程度ゲットしています
片手間にしてはまぁまぁいいポイント?(お菓子代に消える・・・)

私がやっているトリマの詳しい情報や効率の良いポイントゲット方法などは、こちらの記事(後日投稿予定)でどうぞ!

Coke ON(コークオン)

Coke ONは、コカ・コーラ公式アプリで、歩くだけでスタンプが貯まり自動販売機で使えるドリンクチケットがもらえるというもの

アプリをダウンロードして入れておくだけで、勝手に歩数計算してくれます

週に○○歩(1日5,000歩〜設定可能)以上と自分で設定し、それをクリアするとスタンプ1個もらえます
このスタンプを15個集めるとドリンクチケットが1枚もらえて、自動販売機で好きな飲物と交換できます

広告動画を見る必要もなく、知らないうちに勝手に貯まっていくので、気づいたら結構貯まっています

どうせ毎日歩くなら、たまにご褒美もらっちゃいましょう!

まとめ

以上、通勤時間を有効活用する方法を紹介しました!
みなさんの通勤方法や距離、好みによって合う、合わないはあると思います。
が、どれか1つでも実践すれば必ず通勤時間が有意義なものに変わってくるので、ぜひ実践してみてください!

タイトルとURLをコピーしました